【千葉県市原店】屋根・外壁塗装の中・上塗りで色を変更するのはオススメ出来ません!
千葉県市原市・袖ヶ浦市の皆様、こんにちは!
屋根・外壁の塗装では、上・中・下塗りと三回、塗装いたします。
ですが、たまに耳にしたりしますが、中・上塗りと色を変更して塗る塗装会社があるみたいですが
この塗装方法はかなり危険です。
今日のお題は、どうしてこういった手法が良くないのか、要因をお話ししていきたいと思います。
塗料に関わる特別な内容になりますので、皆様は無論わからない事になりますが、いつか大切な住宅を
塗装する際に大事な情報になると思いますので最後までお付き合い下さい(*^^*)
施工完了
1.屋根・外壁塗装の手順
最初に、外壁・屋根の塗装順序はご説明させていただきましたが、3回塗りが標準的になります。
仮に、例えば2回しか塗らなかった場合は、塗料を塗ったとしても耐候性が弱くなり、
外観の見た目にも関わってしまいます。耐候性が落ちてしまいますと塗膜の傷みも早まってしまいますので、
結果外壁・屋根の素材の傷みも早まってしまいますので建物自体も長持ちしなくなってしまいます!
3回塗りする事で塗料の持つべき性能をいかすことが出来ますので、この工程は1つも欠かすことが出来ません。
それと同じく2回目の塗装と3回目の塗装で同色の塗料を使わなくてはいけない意味もあります。
2.塗装工事の中・上塗り
中塗りと同じ塗料を上塗りで塗装する時に塗り残しとかがあるのでは?と心配になることもあるとは思いますが
塗料は乾く前と乾いた後では色の薄い濃いのに差がありますので、職人さんの目から見ると分かります。
ただ近年では、お客様に信頼してもらう為に2回目の塗装と3回目の塗装で色を変える業者さんも
いるみたいですがそういった時には逆に、色を変えても問題ないのかなど問いかけていきましょう。
中塗りと上塗りで同じ色の材料使用するのが基本になりますので、色を変えることが出来ますと言われた時には
手抜き工事をされるかもしれませんので気を付けましょう。
3.同じ材料で中塗り・上塗りを行う重要性
塗装工程は3回塗りが基本となり、下塗りの役目が2回目と3回目の塗料をしっかりと密着させてく事です。
そして、塗装工事を行う中で下塗りは必ず必要な手順になり、2回目と3回目の塗料は下塗りと異なった
材料が使われます。そして、中塗りと上塗りは同じ塗料を塗布します。
2回目からの塗装では、お客様が気にいった色・塗料で塗装を行っていき3回目の塗装は仕上げとなりますので、
2回目で生じたまだら模様などを綺麗にする機能になっています。
そのため、同じ材料で2回塗装する事により塗料が本来持っている性能を活かすことになりますので
2回目・3回目で違う色、材料を使ってしまいますと丈夫さも落ちてしまいます。ですから必ず、
同じ材料・色を使わなくてはなりません。
適切な耐久性・屋根や外壁の仕上がりを良くするためにも塗装を3回しなくてわなりません。
4.中塗りと上塗りで色をかえた問題点?
1,耐久性が落ちてしまう
材料や色を変えてしまうと、2回目と3回目の塗料がしっかりと付着しないため耐候性が落ちてしまいます。
また、色を変える為に塗料を2色ぶんを頼まなくてはならなくなるためお客様の負担が大きくなり、
2回目と3回目で色を変える事により色ムラが目立つようになったり、さらには屋根や外壁の劣化が早まったりと
全くいいことはありませんので中塗りと上塗りで塗料・色をかえるのはやめましょう‼
千葉県市原市・袖ヶ浦市地域密着のヌリマスの《施工事例》を是非ご覧ください!
~ヌリマスは気軽にご相談できるショールームを展開しております!!~
☆★☆★☆ ★☆★☆★ ☆★☆★☆ ★☆★☆★ ☆★☆★☆ ★☆★☆★
☆★☆★☆ ★☆★☆★ ☆★☆★☆ ★☆★☆★ ☆★☆★☆ ★☆★☆★